名山の日本史 名山の文化史



名山の日本史

高橋千劔破/著

日本人の精神と深くかかわってきた「名山」。その歴史と文化
を格調高い文章で綴り、日本人の心の源流を探る。名山の背景
となる信仰と伝説の世界とは?富士山、筑波山立山、八ケ岳、
槍ケ岳、阿蘇山など四十篇を収録した渾身の名著。

目次

第1章 東北の名山(岩木山―山椒太夫伝説と百沢寺
八甲田山―黄金山伝説と死の雪中行軍 ほか)
第2章 関東の名山(筑波山―歌垣の山と名刹中禅寺
男体山補陀落山と日光開山 ほか)
第3章 中部の名山(富士山(最高峰に託す日本人の思い
富士の大巻狩りと富士講
大噴火とその後の富士)
立山―厳冬の高山を越えた戦国武将 ほか)
第4章 近畿の名山(伊吹山―荒振神と薬草の山
比叡山日吉神社延暦寺の盛衰 ほか)
第5章 中国・四国・九州の名山(大山―出雲神話と三院の争い
石鎚山―伊予の高嶺の二大道場 ほか)

----------------------------------------------------------


名山の文化史

高橋千劔破/著

なぜ名山から寺院が消えたのか?近代アルピニズム以前の日本
の山々の文化と歴史を、山男であり歴史・文芸評論家である著
者が、渾身の力をこめ名文で綴る。恐山、八海山、天城山など三十篇を収録。

目次

第1章 東北の名山(恐山―本州最果ての死者の山
太平山―おいだら山の山鬼
安達太良山―噴火と鬼女伝説
飯豊山―伝説と信仰の深山)
第2章 関東の名山(谷川岳―歴史を秘めた魔の山
武尊山日本武尊伝説の山妙義山―奇岩怪石の山塊
両神山―仏法僧の鳴く秩父の霊山
金峰山―巨石立つ奥秩父の名峰)
第3章 中部・北陸の名山(甲斐駒ヶ岳―黒駒伝説の白き山
北岳―歌枕の山甲斐の白根
鳳凰三山―岩峰と女帝伝説
天城山―踊子の峠と森林の山
笠ヶ岳―静かなる飛騨の名峰
八海山―甦った修験の名山
妙高山―失われた仏教浄土
剱岳―本邦随一の岩の殿堂
薬師岳―水没した信仰の村)
第4章 信濃の名山(飯縄山―秘法と忍法の山
蓼科山―牧歌の山麓と伝説
霧ヶ峰―古代遺跡と神事の高原
木曾駒ヶ岳木曾山脈の最高峰
穂高岳―安曇族と穂高の神
常念岳安曇野から望む伝説の山
有明山―失われた寺院と謎の神社)
第5章 近畿以西の名山(金剛山役行者と楠木一族
高野山―弘法大使の聖地
英彦山―彦山派修験の一大道場
九重山―山名争いと失われた寺
祖母山―神話のふるさとの山)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

筆者がまえがきで言うとおり、百名山の景観や展望、アプローチの本はい
くつも出ていると思うが、このように山の歴史をまとめた本は確かに少な
いよな。ないなら自分で書いてしまえとの筆者の志は感じるね。

山のいろいろな歴史について知ることができた。なるほど、僧侶が剣岳
槍ヶ岳に修行のために登っていたにもかかわらず、山には神社はあるけれ
ど寺院はないのか不思議だったけど、そういう理由だったのですか。
気になるかたは読んでみてください。(w
この本、山のウンチクが好きな人には必須です。

さてさて、おいらはというと・・・あまり山の歴史には興味はないようで
ある・・・