2016-01-01から1年間の記事一覧
たくと親子スキー。けっこう上手。バッジを目指してもいいレベルになってきた。 適正が高いので、いくら勧めてみてもサッカー以外に興味のないやつがここにいる。
【3日目】朝一番からパールロードをのんびり行く。750ccのレーサーレプリカで飛ばしていた昔と違い、おんぼろ1Boxっていうのも風情か。 パールロードにある黒潮市場、ここもおすすめ。僕たちは10時くらいに入ったのでよかったが、駐車場が狭いので出る…
【2日目】 伊勢神宮に早い時間から行くが、外宮から内宮へと行ったら、内宮には人、人、人・・・・これだけの人が聖地、伊勢神宮を参拝するのかと驚きである。 鳥羽水族館を見る。鳥羽駅近くにある「大家族」に時間の関係で行きそびれた。今回の旅行で一番…
【1日目】 有名観光地も朝早く行けばすいている。いつものことだが早朝に出発して伏見稲荷へ。広い。一番上まで行くとちょっとした登山である。もちろん行くつもりで予定をたてていたが、小雨模様だったので途中までとする。それにしても外人が多い。 昼食…
【0日目】(検討編) 何度行っても好きな場所って人によりあると思う。僕にとっては伊勢志摩。とくに何がいいのか?と聞かれても返答に困るのだが、何度行っても飽きることがない。 若いころは毎年バイクで行っていた時期もあった。そうは言っても最近はご…
二俣城、高天神城、小山城など静岡県西部の城へ。 二俣城、高天神城に関しては、読んだ本では天険要害の地にあり、難攻不落と想像していたが、ちょっと勝手が違ったか。 久しぶりの御前崎は風力発電の風車でいっぱい
□今回のコース林道~女岩コース~山頂~尾根コース~林道
日本百名山 50座目 □今回のコース〇〇登山口から往復 ・白川郷の近くを通過・山頂直下の山小屋に一泊・記憶が薄い
□今回のコース畳平~往復 ・ご来光バスに乗る。・そのため、前夜発、乗鞍高原駐車場で小宴会後、テント泊・朝〇〇時発のバスで畳平へ・山頂は快晴
弓ヶ浜で海水浴、稲取の定宿へ。
何度も行っている槍穂高だか、いままで縁がなかった西鎌尾根からの槍ヶ岳をテント2泊で目指すこととした。 新穂高に到着すると激しい雨。雨雲レーダーを見ても回復の見込みがない。本日、雨の中を双六まで行けば、明日は暗いうちから好天の西鎌を登れるが、…
〇おぐらさんと読む ・〇〇から往復・山頂からは見事な風景が
□今回のコース東海自然歩道~山頂 ・麓に車を配置・東海自然歩道コースから登る・下りは悪路、次は行きたくない
□今回のコース林道~女岩コース~山頂~尾根コース
□今回のコース池の茶屋~トレイルコース~あやめ平~裸山~山頂~池の茶屋
□今回のコース池の茶屋~トレイルコース~あやめ平~裸山~山頂~池の茶屋
□今回のコース見晴らし台~北尾根~あやめ平~裸山~山頂~中尾根~林道~見晴らし台
〇飯盛山・家族3人で登山・平沢公民館に駐車・登頂後、僕は引き返し家族は獅子岩の登山口へ下山・登山口で合流
〇富士見山 ・平須登山口から往復・残雪多い
場所: 交流プラザきらら (35.419593255539、138.90112163737)住所: 山中湖村平野479-2, YamanashiMinamitsuru-gun 401-0502 いいグランドだ。本日は山中湖で試合。のどかな休日です。GWなので、帰り渋滞がなければいいけど。 ここで事件が。試合前のアップ…
〇茅ヶ岳:深田公園から往復 茅ヶ岳山頂なう。久しぶりに深田公園から登った。けっこう衰えていると実感するが、ここから上げていきます。
そういえば久しぶりの投稿だ。最近は仕事がたいへんで、夜はたくに会えない日がずっと続いていた。 今日は久しぶりに早く帰って、たくのトレセンに。妻に運転してもらい餃子王将で一杯。五臓六腑にしみわたる。
イブラヒモビッチ、リオ五輪のOA枠を辞退の意向 - 海外サッカー : 日刊スポーツhttp://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1634495.html 他にやることとは、一族でバカンスらしい。こういうイブラが僕は大好きである。
今は統廃合でなくなってしまった母校の小学校。今日はここでたくのサッカーの試合。懐かしい。たくは5年生だがチームのポイントゲッターだ。この日のゴールも素晴らしい。右足で蹴るとみせてGKのタイミングを外す左トーキック。いかにもフットサル出身者…
【3日目】 ・福岡城。この大都市にこの規模で残っていることは素晴らしい。・天満宮。今回の旅で、唯一の観光名所。・太宰府政庁跡。ここをご覧のよい子のみなさんはわかっていると思うが、太宰府とはかつて九州の政治の中心だった場所。・学問の神様は天満…
【2日目】 ・今回も暗いうちに出発。長崎の平戸城へ。・日本最西端の長崎鼻まであと少しの距離であるが、いつか実行する日本一周旅行までとっておこう。・名護屋城跡。少しの生産性もない朝鮮攻めに費やした人命とお金と時間にあきれつつ…・無料はありがた…
【1日目】 ・いつもの朝一番の飛行機、熊本空港からレンタカーで岡城へ。・ここは、滝廉太郎の「荒城の月」のモデルとなった城。・歩く距離がけっこうあって楽しめた。・大分府内城へ。ここはちょっとがっかり。見どころも少ない。・日本のUSA、宇佐神宮へ…
□今回のコース伊奈ヶ湖~中尾根~林道上で撤退 ・林道は冬季閉鎖中・残雪を行くが、林道から上の中尾根では膝まである雪のため時間切れ撤退
土曜日、雨の中予選2日目を勝ち残り、みごと県内ベスト16に残った。なにが見事かというと、他の14チームはクラブチームか、旧町ごとの合同選抜チームである。単独チームは八田と山城だけだが、山城はマンモス校。八田なんて小さい学校で、しかも4年生のたく…
フィンランド在住者に吉田のうどんを食べさせた。 フィンランド在住のいとこと17年ぶりに会った。 最近はフィンランドも温暖化で、今年はマイナス25度以下の日は少なかったそうだ。 場所: 手打ちうどん とだ (35.663714861665、138.59271981604)住所: 〒400-…