早朝トレーニング。
八ヶ岳の中でも、まだ行ったことのない西岳を富士見高原からの周遊とした。たくちゃんがプールへ連れていけと言っているので、10時前には帰宅しなくては・・・
3時に目覚ましをセットするも、一瞬15分ほど気を失い出発が少し遅れてしまった。
富士見高原ゴルフ場に車を置いて 4:28 登りだす。日が昇る時間もだいぶ遅くなっていて、5:20ころまでヘッドランプだ。
林道と何箇所か交差しながら登っていく。5差路を盃流し方面へ。盃流しは登山道より少し外れるので行かなかったが、あとで紹介を見てみるとなかなか面白そう。寄ればよかったかな。寄っても真っ暗か・・・
登山道はよく整備されていて登りやすい。出発が遅れた分を取り戻そうと最初に飛ばしすぎたせいか途中で失速する。調子が悪いところもあり、2回くらい引き帰そうかと立ち止まったりして・・・
途中からは調子が上がり高度を上げていく。山頂直下では石がゴロゴロの地形が続く。歩きづらい。
6:40 山頂到着。ここからの景色はいいね。権現岳、赤岳、阿弥陀岳が迫力あり、南アルプスや今登ってきた富士見高原方面が一望で気分がよい。
おにぎりで朝食をとり、6:55山頂を出発する。青年小屋へ下ると、驚くほど多くのテントがある。テント場の脇を西岳方面へ。
乙女の水は気持ちがいいね。山の湧き水はどこも最高だ。軽く小走りで西岳へ。7:49山頂。ここからも展望は申し分ない。
山頂にいた人と少し話しをして8:00山頂スタート。
たくちゃんが待っていると思うので下りは駆け下る。しっかりグリップする土で気持ちよく下れた。不動清水(長命水)の水飲み場で喉を潤し、8:55 ゴルフ場に到着した。
家に帰ると、たくちゃんは水着でスイミングキャップをかぶり、浮き輪までして待っている。早速甲西のやまなみのプールへ行くが、つらいぞ・・・ヘロヘロだ。
昼食後、お昼寝ができたので復活した。