幕末史



著者: 半藤一利

多くの才能が入り乱れ、日本が大転換を遂げた二十五年間―。その大混乱の時代の流れを、平易かつ刺激的に説いてゆく。はたして、明治は「維新」だったのか。幕末の志士たちは、何を目指していたのか。独自の歴史観を織り交ぜながら、個々の人物を活き活きと描いた書。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

半藤先生、この時代のわかりづらい関係を、よくこうも簡単に書けますね。
簡単なことをやたらと難しく話したり、書いたりする人は世の中には多いけれど、難しいことをよくもここまで簡単に書けるものだと尊敬するね。
さらに、おいらが名著中の名著と絶賛する『昭和史』と同様、この本はいろいろな資料の中から抜粋して書き上げたわけではなく、半藤先生が、講談風に話をしたことをまとめた本だね。話しをする前には勉強していったとは思うけど、すべての事柄が頭に入っていて全部理解していなくては話はできないし、それを噛み砕いて誰にでもわかりやすく説明できるのだから、頭がもの凄く良い人だと改めて感心するよ。

一般的に『幕末』というと、江戸城開城戊辰戦争までのことととらえがちだが、半藤先生は明治11年西南戦争までを一つととらえているね。明治政府はスタートしたけれど、多難で綱渡り的な危ない場面も何度もあったようだ。何か一つ歯車が狂えば瓦解するようなこともあったかもしれないな。