所用があり、妻と南巨摩方面へ。
ちなみにセレンゲティ大平原はアフリカ タンザニアにある野生動物の宝庫。そこからつけた名前だと思う。ライオンさんのマークがあったし。
このパン屋さんがどのような思いでこのようなネーミングとしたのか、セレンゲティーへの思いをどのような形でに自らのパンに生かしているかは不明で今後の調査が待たれるところである。ちなみに食べてみた感じでは、僕はサバンナの風を感じることはなかった。
中部横断道の無料区間を利用して道の駅なんぶへ。売店が充実していて多くの人で賑わうと聞く。着いたのが10:00頃だったので人は閑散としていたが、そのうち人がどんどん湧いてきて大賑わいに。
試食は充実しているし野菜や果物がかなり安い。店舗の運営は静岡の会社と聞いているが、
静岡のかんきつ類が安く売っている。
山梨の名物と静岡の名物が交じり合うよい場所である。