達観、YHAS、こばとし
~ 登る前 ~
もう2度と鶏冠山には行くまいと思ったが、達観の山梨百名山制覇に向けて同道する。
5:20 達観宅、5:40 YHAS宅、6:30頃に西沢渓谷、6:40 登山開始する。
吊り橋を渡り東沢へ行く。あってもなくてもいいような巻き道を行って渡渉ポイントへ。サンダルに履き替えて渡渉する。沢の脇から登りはじめる。
最初は急登ながらもはっきりした道だったが、わかりにくい箇所もあり、はっきりしたところまで引き返すこともあった。
トラロープがあるところから、普通に真っ直ぐ横に行くと、道がなくなってしまった。引き返したりしてだいぶ時間をロスしてしまった。迷っている親子連れと協力して道を探した。
第一岩峰を巻いて登り、稜線上の危険な個所を緊張しながら行く。雨の日には通過したくないね・・・第三岩峰も大きく迂回し山頂へと行く。
天気が怪しいので急いで引き返すことにしたが・・・
先ほどの危険な個所の中盤を過ぎたころ、強い雨が降ってきた!!!
危険な個所を慎重に過ぎると樹林帯の下降となる。ところがここの下降は木の根が出ていて滑る滑る。木を掴むとどれも枯れていてボキボキ折れるし・・・けっこう危ない目にあった人もいたようだ。予定より2時間も遅れてなんとか下山する。
もう3度目は行かないぞ・・・