竜ヶ岳~毛無山~長者ヶ岳

前日は20:30に達観をお迎え後、スクーターを積んで出発する。
え・・・雨が降ってきた?天気予報だと晴れなのだが・・・

下山予定の天子ヶ岳登山道にスクーターを降ろすのだが、地図に『林道終点』とある場所に降ろるかどうか探してみたけれど、その林道は閉鎖されてあり無理のようだった。事前にネットで調べたところ、『林道終点』に駐車した人はいないようなので仕方がない。

けっこう時間がかかってしまい、本栖湖に着いたのは23:30頃になってしまった。3時間は寝たいので出発時間を若干遅らせ、3:00起床として、軽く一杯やって眠りにつく。降っている雨がやむことを願いながら。

3:22、竜ヶ岳に向かって登山道を出発だ。多くの人は本栖湖キャンプ場からの登山道を行くのだろうが、おいらたちは地図を見て南に一直線に向かっているルートから登る。
ひたすらと『ジグザグ』した道を登っていくと、キャンプ場方面からの道と合流する。ここでは笹原が広がっており、富士山や本栖湖が目の前でいい眺めだね。
登り始めて1時間10分ほどで山頂に着いた。達観が大得意の『しゃがみ』をしていたタイムロスがあったわりにはいい感じか。



ベンチもあり、公園広場のように広い山頂からは富士山が大迫力で目の前だ。なるほど、ここからのダイヤモンド富士はさぞかし素晴らしいことだろう。あいにく上のほうは雲がかかっていたのだが、紅葉の時期にでもまた来てみたい山だ。大勢でハイキングも楽しいかもしれない。



今から向かう雨ヶ岳。こちらよりはるかに大きい気がする。

本栖湖が近くに見えた端足峠へ下ると雨ヶ岳へ取り付く。この山塊では竜ヶ岳が盟主かと思ったがこちらのほうがでかいぞ。



6:05 雨ヶ岳山頂。下に見えるのは雪。昨晩けっこう降ったようで登山道もあるきづらい。



タカデッキからは南アルプス方面が一望できる。



7:40 毛無山山頂

毛無山山頂から下ったところでコースミス。うっかり分岐を朝霧方面に下ってしまった。富士見平の標識で間違いに気づき、登り返して20分以上ロスしてしまう。

猪之頭峠は、10分ほど下ればで林道に出られるらしい。熊森山へはキツイ登り。普通はこれだけ急だと登山道はジグザグに切ってあるものだが、この山では見事な直登となっている。



熊森山では雲守山とも標識がある。どちらでもいいので統一を・・・

このルートや雨ヶ岳付近では、昔は熊笹が生い茂り不明瞭な部分もあったらしいが、今ではすべて切り払われていて、迷うような場所もない。コースタイムも全般的に甘く設定されているようなので、熊笹があるころのタイムかもしれないな。



11:54 長者ヶ岳
長者ヶ岳では、今日初めて人に出会った。

このルートを選定する際、『山梨の山』が目的であるならばここで終わりにしてもいいのだが、稜線は天子ヶ岳まで続いているので行ってみることに。佐野への分岐も見たいしね。



12:30 天子ヶ岳
天子ヶ岳からの下りはけっこうなバカ下り。長く感じたあああ。



13:30 スクーター着。達観と2人乗りして本栖湖まで車を回収、16:30頃には無事帰宅しました。