今回はナショナル・スタジアムっすよ、ナショナル・スタジアム。
浦和戦を国立で開催するにはいろいろな意見もあるだろうけど、
何と言っても赤い服を着た人たちの数×2,000円はクラブにとって
涎が出てくるほどおいしいはず。営業的にはしかたないことなの
だろう。
今回は初めての専用列車での観戦だ。
お弁当・お茶の昼食が付いて大人4000円、子供2700円だそうだ。
この列車のきっぷはすぐに売り切れとなったので、青春18きっ
ぷで行こうと思ってはいたが、一応と思いキャンセル待ちをして
いたらすぐに買えた。
さて当日、どんな専用電車かなと思ったら、大昔の『あずさ』だ
った車両だ。懐かしいなー。
お弁当はこんな感じ
おにぎり2つ 唐揚げに薄いカツ、お茶のペットボトル1本ついた。
千駄ヶ谷駅につくと、おお!赤い軍団がうじゃうじゃ!!
国立競技場に入り、天気が怪しいので屋根下を確保したけれど降ら
れなくてよかったな。風は涼しく快適だった。
試合開始前は大黒摩季さんによる応援ライブ。なぜ大黒摩季さんかは
謎のままだが、
1.熱くなれ
2.アイデンティティ
3.ら・ら・ら
を、観客席から登場してピッチに降りて熱唱していた。とにかく圧倒的
な声量と歌唱力に驚かされるが、『ら・ら・ら』っていつの歌?
演歌歌手じゃあるまいし、これしかないのか・・・。しかも、大黒さん、
かなりお年を召しましたねー。