我が家の外構工事

暖かくなってきて庭作りもいよいよ本格化してきた。
我が家はゴールデンウィークにはどこも出かける予定がないので、DI
Yで門扉っていうのかな?作る予定。
これは、重ブロックを積み重ねてその上から塗料を塗り、小さなレンガ
で周りを縁取りするというもの。下は花壇だ。

↑この説明でわかったら偉い!幼稚園の先生になれる(w

来週は予定もあるので今週中に基礎の部分までやっておこうと頑張って
みることにした。

前の週に基礎用の穴をバックホーで掘る。たくちゃんが乗りたがるので
乗せてやっていっしょに操作しながら深さ膝丈×長さ220cmの穴を
掘る。



深さ膝丈×長さ220cmの穴

コンクリートの基礎は型枠と鉄筋で作ろうと思っていたが、近所のK氏
に相談すると、掘った穴が狭すぎて型枠は無理とのこと。それよりも直
接流し込んでも充分な強度が得られるので、楽なのでそっちにしたらと
アドバイスを受ける。

ミキサー車に来てもらいコンクリートを流し込もうと生コン会社に電話
するが、来てもらうとなると1立米14,000円だが、0.5立米では10,000円
とのこと。
測ってみても0.3ちょっとくらいしか使いそうもないので、半ネリのもの
を0.3立米4,200円で買ってきて水を加えて自分で練ることに決めた。

当初の計画では、フネで練るのが面倒なので、車の上で練って穴に入れ
ようと思っていたが、前日にたまたま電話があったK氏に相談すると、
「直接穴に入れてから、水を調節しながら練ったほうが楽。便利な機械
を貸してやるよ」とのありがたい言葉。ホント助かったぜよ。



電話の最後にも、「軽トラの上に乗せるときはコンパネひいてからにして
おくとスコップが滑ってやりやすいぞ」と一言、これもホント助かったな。



生コン会社に行って積み込んでくる。重すぎてまっすぐ走らない。

穴の1/3ほど生コンを入れて、水を加えて機械でかき混ぜる。ほんと楽
だ。これがなかったら恐ろしいことになっていたと思う。



この機械(名前は知らない)のおかげで助かりました。


荷台にコンパネをひいておいたのでスコップが滑って楽でした。

これを繰り返して無事午前中に終了した。



次の日は背中が筋肉痛・・・手で練っていたらもっと凄いことになっていた
だろうな・・・